検索キーワード「���������������」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「���������������」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

2019-11-06

スイス・ニヨンの街でランチ。カフェ料理が完全にアジアだった|ニヨン スイス

cafe menu
スイスでのドライブ途中、ナビで見つけた緑豊かな街ニヨン。ジュネーブの北東25キロに位置する小さな街ですが、ランチの料理が衝撃的でした。

2019-10-31

キミは何してる? ヨーロッパ最高峰に居る日本製郵便ポスト|ユングフラウヨッホ スイス

Jungraujoch-japanese-mailbox
ヨーロッパで最も高い場所に位置する山岳駅、ユングフラウヨッホ。駅からスフィンクス展望台へと向かう道すがら、何やら見覚えのある真っ赤な筒が目に入りました。

2019-10-22

通算15万生涯マイル達成、JAL JGCワンスタータグを受け取る|日本

JGC One Star Tag
日本航空のステータスサービスであるJGC JALグローバルクラブ。国際線に通算15万マイル搭乗したとのことで、JGC One Star Tagをいただきました。

2019-10-19

オペルのSUVグランドランドXをレンタルしてフランスを走る|ランス フランス

初めてのフランス訪問。フランスらしく”ルノー”のレンタカーを予約したところ、実際にあてがわれたのは聞いた事も無いオペルのSUVでした。

2019-10-13

治安の悪化、バルセロナの地下鉄であった危ない話|バルセロナ スペイン

Barcelona
世界中の観光客から大人気の街、スペイン・バルセロナ。一見賑やかで明るい街ですが、治安の面で気になるところがありました。

2019-09-27

憧れのラウンジバー大復活!JAL's SALONオープン|成田空港T2 日本

Sakura lounge bar
かつて成田空港のJALサクララウンジに存在したバー。ファーストクラスラウンジに、バーサービスが帰ってきます。

2019-09-18

フィンエアーエコノミークラス搭乗記-AY072/A350-900- | 東京(成田)>ヘルシンキ

FINAIR A350-900
日本航空と同じくワンワールドに属するフィンエアー。今回は成田からヘルシンキまでの直行便を利用して、ヨーロッパへと向かいます。

2019-08-30

タリンクシリヤライン・フェリー乗船記-スター号-|エストニア タリン>フィンランド ヘルシンキ

Tallink Shuttle Star
エストニアのタリンとフィンランドのヘルシンキを結ぶタリンクシリヤライン。大型フェリー船スター号に乗って2時間の船旅を楽しみます。

2019-08-22

フィンエアーエコノミークラス搭乗記-AY1577/A321- | ヘルシンキ>パリ

Finair A321
ヘルシンキからパリへの短距離線移動。フィンランドを拠点とするフィンエアーで、ヘルシンキ・ヴァンター国際空港からシャルル・ド・ゴール国際空港へと飛びます。

2019-08-19

支払いが出来ない絶望、深圳のQR決済でしか払えない問題|深圳 中国

Payment
巷で良く聞く『中国ではウィーチャットペイ(QR決済)でしか物が買えない』と言う噂。所詮噂だろうと舐めてかかったところ、本当に食事すら出来ない状況に陥りました。

2019-08-17

無印ホテル 深圳 MUJI HOTEL SHENZHEN 宿泊記|深圳 中国

MUJI HOTEL SHENZHEN outside
銀座にオープンして話題となった無印良品ブランドのMUJI HOTEL。中国、深センで先行して営業している、MUJI HOTEL SHENZHENへと宿泊をしてみました。

2019-08-14

無印ホテル 深圳 MUJI HOTEL SHENZHEN MUJIダイナーで食べる日式朝食/和定食|深圳 中国

Mujidiner breakfast
銀座に開業した事で話題となったMUJI HOTEL。実は日本よりも先に開業していた深センの無印ホテルで、美味しい和定食をいただきます。

2019-08-10

小ネタ:アメリカンビジネスマン推薦、ウイスキー専門店Nihon Whisky Lounge|サンフランシスコ アメリカ

Hyatt Centric
アメリカのホテルでは一般的なバレーパーキング。車が出庫されるのを待っていると、品の良いビジネスマンが話しかけてきました。

2019-08-07

テスラ・フリーモント工場訪問記|カリフォルニア州 アメリカ

tesla model 3
以前から注目していた自動車業界の異端児テスラ。『どんな場所で車を造っているのだろう?』と思ったので、実際にテスラのファクトリーへと訪問してみる事にしました。

2019-07-18

BYDの電気自動車”唐EV600”ショートレビュー|深圳 中国

BYD Tang EV600
ウェーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイ社が出資した事で有名になった、EVメーカーBYD。以前から見たかった市販車の実車を見る機会に恵まれました。