ページ
ベトナム
海外の話題
航空旅行 搭乗記/ラウンジ
乗り物
ファッション
ラベル
航空旅行|Airline / Airport
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
航空旅行|Airline / Airport
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018-01-14
JAL日本航空国際線エコノミークラス搭乗記-JL750/787-8-|ホーチミン市>東京(成田)
スカイスイート787機材の増加で少数派になりつつある”初期型座席”。シートピッチは狭くても、実は非常に眠れる優秀なシートです。
2018-01-10
天然温泉平和島を堪能する"羽田空港からたった15分の温泉処"|東京 日本
飛行機搭乗前後には何かとサッパリしたいもの。羽田空港の近くには、塩分たっぷりの天然温泉があります。
2018-01-06
JAL日本航空国際線エコノミークラス搭乗記-JL751/787-8-|東京(成田)>ハノイ
今時お金を払えばインターネットすら楽しめる国際線の機内。暇つぶしには事欠きませんが、原点回帰で機内オーディオを聞くと、懐かしさがこみ上げてきます。
2017-12-24
ホーチミン市・タンソンニャット国際空港でプライオリティパスラウンジを使う|タンソンニャット国際空港 ベトナム
ベトナムの経済都市ホーチミン市。その玄関口であるタンソンニャット国際空港・国際線ターミナルにて、プライオリティパスラウンジを利用します。
2017-12-19
ハノイ・ノイバイ国際空港ビジネスクラスラウンジレビュー"夜鳴きフォーを食す"|ノイバイ国際空港 ベトナム
ノイバイ名物”深夜便”。待ち時間の長さから、ついつい食べてしまうのがラーメン代わりのフォーです。
2017-12-04
JAL日本航空国際線エコノミークラス搭乗記-JL752/787-8-"激甘フレンチトースト機内食"|ハノイ>東京(成田)
久しぶりに座ったエコノミークラスの一番前。席が広くてもいつも通り寝られない私ですが、激甘のフレンチトーストに思わず笑みがこぼれます。
2017-11-29
成田空港第2ターミナルで冬物のコートを預ける方法|成田空港T2 日本
冬の季節に海外へ行く時、ふと困るのが”コートの取り扱い”です。今回初めて有料でコートを預かってもらう事にしましたので、その方法をご紹介したいと思います。
2017-11-20
JAL日本航空国際線エコノミークラス搭乗記-JL752/787-8-"三色丼機内食"|ハノイ>東京(成田)
どのような座り方をしても、苦しさが際立つ”深夜便のエコノミークラス”。今回は日本人向けの小さな癒しが用意されていました。
2017-11-02
JAL日本航空国際線プレミアムエコノミークラス搭乗記-JL751/787-8-"本気の機内食U-35洋食編"|東京(成田)>ハノイ
前回JL751便
でいただいた本気の中華機内食。今回はもう一つのチョイスである、洋食をいただきます。
2017-10-30
JAL日本航空国際線プレミアムエコノミークラス搭乗記-JL751/787-8-"本気機内食U-35中華編"|東京(成田)>ハノイ
最近SNSのエコノミークラス機内食投票でこだわりを強調しているANAですが、一方のJALはついにプロのシェフを投入してきました。
2017-10-25
成田空港 JAL国際線ファーストクラスラウンジレビュー|成田空港T2 日本
普段から搭乗前に利用しているJALのサクララウンジ。実はサクララウンジの上に、もう一つ別のラウンジが用意されています。
2017-10-09
ANA全日空国内線エコノミークラス(普通席)搭乗記#2-ANA573/A321-"タブレットホルダー"|東京(羽田)>稚内(北海道)
ANA国内線NH573搭乗記
からの続き。A321のシートを眺めていると、妙なプラスチック部品が装着されている事に気がつきました。
2017-10-04
ANA全日空国内線エコノミークラス(普通席)搭乗記-ANA573/A321-"機長の日本列島案内"|東京(羽田)>稚内(北海道)
昨年搭乗した
ANA573便羽田発稚内行
。今年も同じ便に搭乗する機会に恵まれました。親切な機長との日本列島ツアーです。
2017-09-21
世界一品揃えの良い店舗? 成田空港第二ターミナルの吉野家(エアサイド)|成田空港T2 日本
日本の代表的ファストフード、牛丼でお馴染みの吉野家。成田空港の出国後エリア(エアサイド)にも出店していますが、普通では見られないメニュー展開となっています。
2017-09-12
羽田空港第一旅客ターミナルでクレジットカードラウンジを使う”パワーラウンジサウス”|羽田空港T1 日本
東京の玄関口羽田空港。以前からお世話になっている国内線のクレジットカード会員向けラウンジが、リニュアルオープンしていました。
2017-08-30
キャセイパシフィック航空エコノミークラス搭乗記-CX509/777-300ER-|東京(成田)>香港
世界中に航空会社は無数に存在しますが、イメージが良い航空会社となるとおのずと数が絞られます。香港の航空会社キャセイパシフィックも、そんな良い印象を持つ会社の一つです。
2017-08-26
自動化が回答とは限らない、ANAのセルフ手荷物預け機|羽田空港T2 日本
多くの人で賑わう羽田空港国内線第二ターミナル。カウンターの方を眺めていると、手荷物預けが自動化されていました。
2017-07-28
みんな潰れると言ってたよね?ベトジェットエアとJALの提携MOU|ベトナム
ベトナム航空のベトナム国内線シェアを奪い続けているLCC、ベトジェットエア。ANAのベトナム航空に対する出資に対抗してか、JALが提携に向けた覚書(MOU)を締結しました。
2017-07-13
羽田空港 JAL国内線サクララウンジレビュー|羽田空港T1 日本
最近意識的に移動先を増やしている日本国内。時間に余裕があったので、JGC
資格を使って国内線サクララウンジへと入ってみる事にしました。
2017-07-09
キャセイパシフィック航空エコノミークラス搭乗記-CX500/777-300-"ひと昔前のハイテク風シート"|香港>東京(成田)
これまで何回か搭乗した記憶のある、キャセイパシフィック航空。久しぶりの中距離便搭乗です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム