ページ
ベトナム
海外の話題
航空旅行 搭乗記/ラウンジ
乗り物
ファッション
ラベル
航空旅行|Airline / Airport
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
航空旅行|Airline / Airport
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2017-06-22
広島空港でクレジットカードラウンジを使う”ビジネスラウンジもみじ”|広島空港 日本
初めて訪れた広島。朝も夜も多数の乗降客が降り立つ空港の一角に、クレジットカードラウンジが設置されています。
2017-06-18
ベトナム航空エコノミークラス搭乗記-VN592/A321-|ハノイ>香港
久しぶりのベトナムエアライン搭乗記。ANAが出資してから大分時間が経ち、少々サービスがお上品になってきた感があります。
2017-05-28
これであいがけカレー実現?サクララウンジの牛丼|成田空港T2 日本
食事の時間が無く、成田空港に空腹状態で到着した私。JALサクララウンジのダイニングを眺めていると、カレーの隣に牛丼が置かれていました。
2017-05-06
新デザインで質感急上昇、プライオリティパスの更新カードを入手する|日本
クレジットカードの特典で付帯している、
プライオリティパス
の空港ラウンジサービス。更新時期となったため、新しい会員カードが手元に届きました。
2017-04-06
JALの会員ステータス、2017JGCクリスタルステータスを獲得する|日本航空
1年ほど前に獲得した
JMBクリスタルステータス
。有効期限が訪れたため、更新のカードが送られてきました。今回はJGCのロゴが描かれています。
2017-04-03
空港カレーはJAL特製カレーだけじゃない、フラップキッチンの自称大人気カツカレー|福岡空港国内線T 福岡
福岡空港国内線ターミナル待合エリア。夕方ともなるとお仕事や旅行帰りの方で賑わいます。そんなエリアの一角に、カツカレーが人気の軽食コーナーがあるのです。
2017-03-30
つみれと米麺のハーモニー、キャセイパシフィック航空 ザ・ウィングラウンジ ヌードルバー#2|香港国際空港T1 香港
ザウイングラウンジの担々麺
に感激した私は、もう一つの中華麺を求めてヌードルバーへと向かいます。
2017-03-27
汁が絡む香り高い坦々麺、キャセイパシフィック航空 ザ・ウィングラウンジ ヌードルバー |香港国際空港T1 香港
日本人にも馴染みの深い担々麺。香港国際空港・キャセイパシフィック航空のラウンジでは、無料で出来立て熱々の担々麺を楽しむ事が出来ます。
2017-03-17
朝から大行列にウンザリ、7時まで開かない成田空港国際線出発口|成田空港T2 日本
日本を代表する空の玄関口成田空港。早朝の第二ターミナルで待っていたのは、出発口から伸びる大行列でした。
2017-03-13
ビジネスクラスカウンターの談笑。オランダのおじ様と暇つぶしに語り合う|ノイバイ国際空港 ベトナム
いつもは夜中にやってくるノイバイ国際空港。今回は初めて早朝にチェクインをします。しかしそこに待っていたのは、かつてない程に混雑する空港ロビーでした。
2017-03-05
JAL日本航空国際線エコノミークラス搭乗記-JL752/787-8-"ベトナムコーヒーのデザート"|ハノイ>東京(成田)
時折積み込み地の土地柄が表れる機内食。JALの朝食は大抵同じメニューが長く続きますが、ある日突然ベトナムらしいデザートが登場しました。
2017-02-23
スターフライヤー普通席TypeⅠ搭乗記-SFJ41/A320-"伝説の無料機内食配布"|東京(羽田)>福岡
国内線でもJALファーストクラスや、ANAプレミアムクラスでは配布される機内食。ホスピタリティが売りのスターフライヤーは、普通席でも無料で機内食を配布していた時期がありました。
2017-02-14
ANA全日空国際線エコノミークラス搭乗記-NH178/777-300-"謎のチョット良いシート"|東京(成田)>シアトル
最近はワンワールド系列ばかり搭乗していますが、以前の私は気分でANAや米系の航空会社を選んでいました。大分昔のフライトですが、思い出深いシアトルへの搭乗記です。
2017-02-08
ついに電子化!ベトナム電子ビザ発行制度の試験運用スタート|ベトナム
ASEAN諸国の中でも、ビザの取得制度が少々分かり難い部類に入るベトナム。試験的にではありますが、電子ビザの取得制度がスタートしました。
2017-01-26
JAL日本航空国内線クラスJ搭乗記-JAL464/767-300-"国際線ビジネスクラスシート"|徳島>東京(羽田)
どこかにマイル旅
でやってきた徳島からの帰路。まさかの機材変更により、国際線ビジネスクラスのシートへと着席する事が出来ました。
2017-01-21
荷物もWEBチェックインの時代が来る、RIMOWAリモワのエレクトロニックタグ|ドイツ
搭乗手続きはWEBチェックインで手間無しになりつつありますが、まだまだ待たされるのが手荷物預け。それを解決するための電子タグソリューションを、リモワが開発したようです。
2017-01-18
徳島阿波おどり空港でクレジットカードラウンジを使う|徳島阿波おどり空港 日本
どこかにマイル
で初めてやってきた徳島阿波おどり空港。洗練されたデザインの空港ターミナルには、清潔感溢れるカードラウンジが存在しました。
2017-01-12
JAL日本航空国内線エコノミークラス(普通席)搭乗記-JAL453/767-300-"どこかにマイル旅"|東京(羽田)>徳島
先日勢いで申し込みをした”
どこかにマイル
”。今回は羽田空港から徳島阿波踊り空港へと飛びます。
2017-01-03
ルフトハンザドイツ航空エコノミークラス搭乗記-LH904 / A320-200-"手荷物預けの大行列"| フランクフルト>ロンドン
ルフトハンザと言えば”一流”のイメージが漂う、ドイツのフラッグキャリアです。しかし空港のインフラ整備が追いつか無いのか、手荷物預けで過去最高の待ち時間を経験する事となりました。
2016-12-22
空港外に伸びる謎の行列、成田空港Nカウンター|成田空港T2 日本
成田空港第2ターミナルビルをプラプラしていると、空港の出口に向かって伸びる謎の行列を発見しました。通路の真ん中に突如そびえる”Nカウンター”の看板には、見慣れないエアアジアの文字が。
新しい投稿
前の投稿
ホーム