2016-04-13

【変圧器は必要?】iPhoneや電化製品はベトナム・海外でそのまま充電出来る|ベトナム

アップルアダプター apple-ac-adapter
海外で仕事をする際にスマートフォンをはじめとする情報通信機器は、今や必須のビジネスツールと言えます。そこで気になるのは海外における充電事情です。今回はベトナムを例に現状を取り上げていきます。

2016-04-11

マイレージステータス、わずか3分・・荷物の受取り時間が10分の1に短縮される|ベトナム

priority-baggage-tag
ワンワールドスカイチーム系の会員ステータスを取得して初めての年。一番嬉しいのはビジネスクラス向けのラウンジが使える事ですが、もう一つ侮れなかったのは”荷物が出てくるまでの時間”でした。

2016-04-09

租税回避地 "タックスヘイブン"、リヒテンシュタイン公国の実態|ファドゥーツ リヒテンシュタイン

liechtenstein-good-view リヒテンシュタイン公国の眺め
パナマ文書で話題のタックスヘイブン。何となく租税回避地を見てみたくなった私。数ある候補地の中から、ややマニアックな”リヒテンシュタイン公国”を選び、実際にその様子を確かめに行ってきました。

2016-04-06

ベトナムのパンを食べると、日本の高級パンが霞んで見える|ハノイ ベトナム

croissant-crescentroll-vietnam ベトナムのクロワッサン
食にうるさい国ベトナム。アジアで白飯がここまで美味しい国は少なく、麺類でもほぼハズレがありません。そして忘れてはいけないのが、しっとり香ばしいパンの存在です。

2016-04-03

フォーが美味い!タンソンニャット国際空港ローズラウンジレビュー|ホーチミン市 ベトナム

pho-bo-rose-lounge ローズラウンジの牛肉フォー
ベトナムの経済都市ホーチミン市のタンソンニャット国際空港は、国内線ターミナルと国際線ターミナルの2つで構成されています。今回はJALサファイアを活用して、国際線ターミナルのビジネスクラス共用ラウンジ”ローズラウンジ”で、出発前の朝食をいただきました。

2016-03-30

ベトナムの賃貸事情、ホーチミン市の最新サービスアパートメントを体験する|ホーチミン市 ベトナム

hcmc-serviced-apartment
ベトナムで住まいを考える時に必ず耳にするのが、”サービスアパートメント”と言う聞きなれない言葉です。ハノイでは沢山の事例を耳にしましたが、ホーチミン市での実態については疎い私。偶然タンソンニャット空港で乗換えの必要があったため、空港近くのサービスアパートメント兼ホテルを実体験することとしました。