スカイスイート787は、より近代的なデザイン
これまでのSKY SUITE 767に続いて登場した、SKY SUITE 787。実はあらゆる路線で最速投入のようです。767や777はSKY WIDER、787はSKY WIDER2仕様となり、荷物入れの数や前後の広さが少々異なります。画面周辺のデザインもより洗練されています。JALのWEBサイトを見ると、本来は東京ーフランクフルト線やニューヨーク線に優先投入されるはずですが、何故かそれよりも早く東京ーハノイ間を飛んでいます。
つまり、787に完全に置き換えられる訳ではなく、一時的に投入されているようです。
767型機と比較してシートに大きな違いはありませんが、787であるが故にトイレが広かったり、カーボンファイバーを多用したお陰で機内湿度が高いので、乾燥し辛いと言ったメリットがあります。
以前東京ーホーチミン線でANAの787に乗りましたが、あちらは導入から3年ほど経ち、既に黄ばんでやれている部分がありました。
それに比べるとJALは導入されたばかりの機材なのか、どこからどう見ても新品そのものです。
自然な味に大満足。JAL751便の機内食
こちらが今回の機内食。和洋選択出来ます。私は五目あんかけご飯をチョイス。これに、バニラ味のハーゲンダッツがつきます。毎度の事ですが、”いかにも機内食”と言った作られた味がせず、自然で美味しいです。外食が続く海外渡航前に、『生野菜サラダ』も嬉しいところ。
最近これだけしっかり生野菜の入ったサラダを出す航空会社はなかなかありません(野菜はコスト的にも高そうですし)。
シートが広くご飯も美味しいので大満足。今後も定期的なシートやサービスのアップデートに期待したいところです。
新・間隔エコノミーシート導入路線一覧(SKYSUITE787:SKYWIDER2仕様)
| 787 | ||
| Flight | Departure / Arrival | |
| JL407 | 東京(成田) | NRT |
| フランクフルト | FRA | |
| JL408 | フランクフルト | FRA |
| 東京(成田) | NRT | |
| JL751 | 東京(成田) | NRT |
| ハノイ | HAN | |
| JL752 | ハノイ | HAN |
| 東京(成田) | NRT | |
| JL413 | 東京(成田) | NRT |
| ヘルシンキ | HEL | |
| JL414 | ヘルシンキ | HEL |
| 東京(成田) | NRT | |
| JL004 | 東京(成田) | NRT |
| ニューヨーク | JFK | |
| JL003 | ニューヨーク | JFK |
| 東京(成田) | NRT | |
| JL415 | 東京(成田) | NRT |
| パリ | CDG | |
| JL416 | パリ | CDG |
| 東京(成田) | NRT | |
| JL749 | 東京(成田) | NRT |
| デリー | DEL | |
| JL740 | デリー | DEL |
| 東京(成田) | NRT | |
| JL012 | 東京(成田) | NRT |
| ダラス・フォートワース | DFW | |
| JL011 | ダラス・フォートワース | DFW |
| 東京(成田) | NRT |
参照:JAL公式ホームページより。2015年11月現在。
※機材変更、スケジュール変更その他航空会社事情により変更になる可能性があります。


